・来院のきっかけ・・・
滑膜ひだ障害+膝の内側靭帯損傷 改善し2日後に学校登校時に
左足首故障し当日に来院
・施術回数:3回目
・病院診断結果・・・左足首靭帯損傷
・主訴・・・
左足の甲が地面につくほどに捻じった
歩行時地面に足を着くと左外側くるぶしに強い痛みでる
歩けないほど痛い(つま先から足を地面に足をつける動作が激痛)
外側のくるぶし腫れあり 触ると痛い
・状態・・・
身体全体の歪みあり
足の甲の歪み強い
左側の外側ふくらはぎ 足首緊張強く手で触れない状態
・初回施術・・・
身体全体の歪み整える
左ふくらはぎ 膝から下 足首 施術
●足首の捻挫とおっしゃって来院されましたが
病院で念のため骨に異常がないか検査していただくよう進める
本日の施術後は施術前とくらべると左足首の痛みは半分程度改善は
しましたが靭帯損傷あるよなので●●してこれ以上傷めないように
しました
・2回目・・・
初回施術後に病院診断結果は左足首靭帯損傷
本日は左足首外側くるぶし歩くと痛い
左足ふくらはぎ外側 左足首 大腿 腰 肩甲骨周りを
施術
施術後 左足首外側くるぶしの痛み
前回10の痛みとすると残り1~2
・3回目・・・
つま先立ちの動作で左外くるぶしに痛みが出る
左足首の関節ずれ修正
『少し軽くなりました』
左足首周りの緊張MCにてしっかりと取る
左足指5本の関節ずれ修正
『さっきより良くなったけどまだ痛みあります』
左足首つま先立ち動作で筋肉のズレ修正すると
『今は痛み無いです』
左足首外側くるぶし靭帯損傷 回復・改善
●お母様からご報告
自然形体療法の施術受けるようになってから
集中力が良くなり朝の目覚めも良くなり体調が良くなっている
以前は姿勢が悪くじっとしていられない状態でした
最近は本当に普通の状態でと喜んでお話しされました
後日 お母様より
試合には出ることが出来ないと思っていましがた問題なく良い
試合が出来ましたとご報告!!
*施術の効果は個人差がございます
・来院のきっかけ・・・
どこへ行っても良くならないと悩みHPを見て来院
・施術回数:2回
・病院診断結果・・・
当院へ来院する約3カ月前整形外科より両膝ともに
滑膜ひだ障害 内側膝の靭帯損傷と告げられた
・主訴・・・
何もしなくても膝に痛みがある時もある
片足立ち 階段上り下りで痛みがある
下肢全体が固まって歩くことが痛い
膝の痛みはズキズキ痛いのとジーンとした痛みがある
左右の膝の内側は触ると痛い
時々足の力が抜けた感じになる
●小学4年生 テニス肘
●ここ2年くらいに左肩脱臼2回 右肩脱臼1回
・状態・・・
全体が疲労してパンパンになっている
緊張も強いようで力が抜けない
身体全体の歪みひどい状態でした
特に肩甲骨周り 肩の歪み強く出ていました
歩行時に肩を大きく揺らしながら歩き
立位 歩行ぎこちない不自然な姿勢 動作でした
身体の歪みお母様一緒に確認
『え~!!こんな感じになっているとは知らなかった』
お母様驚かれました
●左肩2回 右肩1回の脱臼がここ2年間であり
約10カ月ほど毎日 両肩にテーピングをして
日常生活 テニスの練習していた
テーピングなしの生活では脱臼する感じだった
・初回施術・・・
全体の歪み整えて
MCC MCにてしっかりと
臀部 両下肢 疲労 緊張 癒着部分取る
確認のために施術前の痛みの出る動作を行う
深く膝を曲げる
片足立ち
ジャンプ
走る
施術前の痛みなく改善しました
●右足片足立ちをするとぐらつき不安定
●歩行時の上半身の揺れがまだひどい状態
両肩の脱臼を起こしてからテーピングでの長期間固定で肩が
腫れ疲労起こして固まって健康な状態ではなくなっていました
・2回目・・・
昨日の施術後また右膝内側に歩行時のみ痛みがあるとご報告
大腿前側 裏側ふくらはぎMCにて疲労 緊張取る
肩甲骨周り 腕 肩しっかりと施術
施術後に確認
歩行時揺れなくなって安定
片足立ち安定
歩行時のみ右膝内側の痛み改善
お母様 涙を流しながらおっしゃいました
『思い切って来て良かったです』
『もうどこへ行っても良くならないのでどうしていいか
わからなくなっていました 藁にも縋る気持ちで来ました』
『2回の施術でこんなにも早く回復・改善するとは思ってなかった
走れるようになっこてテニスもできるようになって本当に
嬉しいです。』
『今までの受けてきた他での治療は何だったのか・・・』
*施術の効果は個人差がございます
・来院のきっかけ・・・HPを見て来院
・施術回数:1回
・病院診断結果・・・昨年の秋頃に左側下肢腸脛靭帯損傷
7月始めに右膝半月板損傷
・主訴・・・ストレッチ 急な立ち上がり ジャンプして着地
走る 階段の下り などの動作時に強い痛みでる
・状態・・・全身の歪みあり。疲労と緊張で臀部~両下肢
パンパンになっている。右膝皿下に外側にねじれあり。
・初回施術・・・全体の歪み整える。
MC MCC緊張と疲労とる
下肢+腰背部施術して立位 歩行 曲げ伸ばし動作で痛みの確認
確認後、今は右膝外側と右膝皿下も痛みが出るとの事で
そこを施術と次は左膝裏側が痛いと痛みのあったヵ所が変わり
ほんの少し触れると痛み消失・改善。
『痛くない!!』と痛みの出る動作して一気に笑顔になり付き添いに来られたお父様にその場でご報告されていました。
施術後すぐにストレッチ 急な立ち上がり ジャンプして着地
走る 階段の下りなど痛みの出る動作しても痛み消失・改善。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・来院のきっかけ・・・HPを見て来院
・病院診断結果・・・半月板損傷
・主訴・・・
4月から(約2カ月前から)ランニングしていると左膝内側にチックと強い痛みでる。
病院でMRI検査にて半月板損傷と診断
・症状・・・
左膝内側に痛みの出る動作
●階段上り下り
●走る
●しゃがむ
●ジャンプして着地
●車の乗り降り
最近は右内側にも少し痛みを感じる
・状態・・・
両膝内側触って痛みなし
自然形体療法の検査にて全体に歪みあり
特に骨盤の歪み強く出ていました
・初回施術・・・
4時間半かけて当院に到着したとの事で疲労と緊張をまず軽くMCにて仰臥位の状態で背中全体と臀部~両下肢とる
全体の歪み整えて
大腿外側・内側・前・裏側の癒着部分しっかりとMCにてとる
ここで確認のため しゃがむ・階段上り下り・走る痛みの出る動作して頂くと。。。
『ほんの少しピリッと来る』とおっしゃっていました
足首から大腿の深いところでまだほんの少し固さがあるようなので
そこを施術すると。。。
両膝ともに『全く痛くないです』と喜ばれました
両膝ともに改善しました
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・来院のきっかけ・・・
内科でお世話になっている先生に膝が痛いので相談したところ膝に水が溜まっているので整形でお水を抜いてもらいなさいと告げられたとの事。
ご家族に相談して見ると愛自然形体院へ来院すすめられました。
・病院診断結果・・・膝に水が溜まっていると診断
・主訴・・・
右膝の内側ズキズキするだんだん左膝も痛くなって来てる。
毎日健康のため3000歩くらい歩いていたが約1か月前から膝の痛みだんだんと出てきたので内科の先生に相談すると膝に水が溜まっているから整形でお水抜いてもらって下さいと教えて頂いた。
●椅子からの立ち上がりで痛い
●歩行すると痛い
●座るときの動作で痛い
・状態・・・
自然形体療法の検査では身体全体に歪みあり
お身体の状態 歪み固まり緊張ご一緒に確認しながら施術
『こんな身体の状態とは知りませんでした』とご自身で見て触り確認されました
骨盤 右肩甲骨は特に異常な歪みあり
膝周りの腫れあり両膝裏側固まり緊張
肩甲骨周辺(特に右側固まり身体全体を引っ張る感じに縮んでいる)ガチガチ
右腰カチカチに固い
・初回施術・・・
まずベットに仰向けになって頂くと膝が伸ばす動作で痛みの出るようなので
膝裏にクッション入れ施術開始
背中全体かるくMCにて緊張取る
体幹の歪み取りましたが骨盤周り緊張・腰・肩甲骨周り固いようで歪みあり
膝の疲労と緊張 固まり 腫れ 関節の調整してどんな状態かお聞きして見ると
仰向けで膝を曲げ伸ばし動作で確認
『まだ右膝の内側にあります』
『左膝は痛くなくなっています』
MCCにて腰背部・臀部の異常緊張固まり取り
腰背部・胸部・胸背部施術し
骨盤の歪み整えてご自分でも見て触って確認して頂きました
『あ~!!ホントやね』とご自身で確認し喜ばれる
全体の歪み整い
ゆっくり座位になって頂くと右側腰 肩甲骨周り 肩の固まり緊張とれ身体が右に傾いていましたが姿勢改善されていました
『体中が軽く動きやすくなった』と施術後のご感想を頂きました
座位からの立ち上がりと座る動作で痛みは改善
歩行しての膝の痛み改善
『全然痛くないです いや~何にもない 出来ないことができるようになった』
一気に喜びの表情になり娘さんお迎えに来てくださりお母様の喜ばれる姿を見て
一緒に喜ばれてお帰りになる際にしばらく私の手を握り『ありがとうございました』とおっしゃってお帰りになられました。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・来院のきっかけ・・・
28年7月 肩・腕を上げ下げの動作で左側肩甲骨周辺・肩・上腕・肘・胸に突き刺すような激痛あり3回目の施術で複数ヵ所の痛み消失・改善しました。
今回は階段を上る動作で右足が踏ん張れず手すりを持たないと上れない状態となり来院されました。
・病院診断結果・・・
3年前に右股関節手術しその後受診では右股関節経過良好とのこと。
左股関節状態が今年の秋受診では良くない状態で3年前の右股関節の軟骨すり減りと同様の状態ならないように毎日トレーニングするようにと告げられたとの事。
・主訴・・・
●階段の上る動作で右足踏ん張れず手すりを持って階段を上る状態
●右膝に力が入らない
●階段を上る動作で右臀部の上に痛み出る
●たまに最近腰が痛い
・状態・・・
●全身の歪みありましたが特に骨盤に歪み強く出ていました
●左側全体緊張強く固まりあり
●腹屈すると骨盤周り股関節緊張強くなる
●定期的にメンテナンス受けておられましたが前回の2ヵ月前とくらべ
骨盤周り緊張・左股関節緊張強く固まり見られました
★前回と違って骨盤周り股関節緊張強く固まりあった為お尋ねすると
『最近 病院で勧められた股関節の軟骨すり減りが悪化しないように毎日
トレーニングに励んでいます』との事でした。
・初回施術・・・
MCにて伏臥位で背中全体・臀部・両下肢の緊張軽くとる
伏臥位で身体の緊張・体幹の歪み取る施術で骨盤の歪みは取れず残る
腰背部・臀部さらにMCCにて固まり・緊張・疲労をとる
骨盤周り緊張強いため緊張還元法の手法行い
ここで確認のため階段を上る動作すると
『少し軽くなりました』
左側の腰背部・肩部・肩甲骨周辺しっかりと施術
確認のため階段を上る動作をするとまだ、少し力が入らないとの事
●腰の痛み消失
●階段を上る動作で右臀部の上の痛み消失
股関節・腸骨の動作法行い
もう一度確認
階段上る動作行うと『右足しっかりと踏ん張れ力抜けません』
●階段を上る動作で右足踏ん張れず手すりを持ち階段を上る状態改善
●右膝に力が入らない状態も改善
『今は右膝に筋肉痛を感じます』と訴えあり
膝の筋肉痛とる施術すると
『今は何もありません』とおっしゃいました。
●右膝の筋肉痛も消失
本日で施術終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・来院のきっかけ・・・
○○のバスケットボールチームに選ばれ10月9日・10日の試合出場予定。
9月から整骨院にて電気治療受けているが改善されない
いつまでもバスケットボールを休ませたくないので
是非、一度施術を受けたいとHPを見て来院。
・病院診断結果・・・昨年11月にMRI検査にて両膝内側半月板損傷
腸脛靭帯炎 シンスプリント・両膝水が溜まっていると診断
・主訴・・・
小5からバスケットボール始めましたが左足裏種子骨障害・左膝たな障害・
左膝関節拘縮などの故障今までにあり。
8月末から
●右膝内側にバスケットボールをしていると痛みあり。
●(右膝)歩くと膝がずれると感じる
●(左右の膝)走るとズキッと痛い
●(右膝)膝内側強く押すと痛い。
●(左右の膝)水が溜まっている
・状態・・・
身体全体に歪みあり。
疲労溜まっているようで背中・臀部~両下肢にかけてパンパンの状態。
・初回施術・・・
伏臥位である部分1箇所に触れると瞬時に全身の歪み取れました。
MC・MCCにてパンパンになっている臀部~両下肢の疲労と緊張とる。
右下肢+腰背部の施術
ここで確認のため全力で走って頂くと
『右足は痛くなくなった』
右膝内側の痛み消失!!
『今は左膝前が痛いです』と左膝皿下を指さされました。
右膝の痛み消失することによって左膝も痛かったと分かってきたようです。
左膝の施術し走っての確認
『全然痛くないです。何もないです!!』
施術風景をご覧頂いていたお父様不思議そうに
息子さんに『ほんまに痛くないんか?さっきまで痛い言うとったのに・・・』と
おっしゃっていましたが・・・
『うん!!何もない』とのことでした。
左膝皿下の痛み消失!!
『明日の試合出れるね』とこちらから声かけると嬉しい表情でした。
本日で施術終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:5回
・来院のきっかけ・・・
両膝軟骨すり減りで膝の痛み止め1日3回ロキソニン服薬とヒアルロン酸の注射
整形通院していましたが折り込みチラシをみて来院。
・病院診断結果・・・両膝軟骨すり減り(加齢)・坐骨神経痛
・主訴・・・
両膝軟骨すり減り5年前より両膝に痛み・腰は慢性的な痛みあり。
両膝は触ると痛い・立位・歩行・寝ていて膝の痛みで目が覚める。
右側の臀部~ふくらはぎまで痛い。
・状態・・・
膝周り触っての痛みあり。
立位で右臀部緊張が強く左右臀部の形が不揃いな状態。
頸椎の歪みその周辺緊張強く固まりができこぶのように盛り上がっていました。
40年前から頸椎の歪みあるそうです。
・初回施術・・・
背中全体~腰までの緊張と臀部~足首までの緊張をMCC・MCで取る。
右側腰あたりにMCのトントンが響く様な痛みあると訴えあり。
痛みの出ない施術法にすると先ほどまでの響く様な痛み右腰から消失。
ここで一度確認のため立って頂くと施術前と比べると全体的に2分の1
くらいになったとの事。
仰臥位で両下肢+臀部施術
施術中に『ドンドン軽くなり魔法のようですね』
施術を受けながら身体が軽くなることに感心されていました。
確認のため立って頂くと・・・
『へ~さらに軽くなっています。こんな感じになるんですね』
今までに感じたことのない施術の効果を感じたようでした。
臀部~ふくらはぎまでの痛み消失・改善。
●施術を受けたその日の夜に施術を受けてから凄く楽になったと喜びの℡を
頂きました。嬉しい嬉しいご報告頂きありがとございました!!
・2回目・・・
初回施術後より『整形にて頂いていた痛み止めのロキソニンは服薬していません』とご報告頂きました。
臀部+腰+両下肢の緊張をMCC・MCにて取る。
腰・両下肢中心に施術。
途中3回ほど立位・歩行で確認しながらの施術
今はどんな感じですか?
『確認ごとにドンドン取れていくのが分かりますね!!楽になりました~』
・3回目・・・
寝ていると右膝内側と右膝皿下に痛み目が覚めるとのこと。
両下肢+腰背部+臀部を中心に施術。
立位で右臀部の緊張強く固まりまだある状態。
頸椎の歪み(左側にガクッと曲がっていました)40年前からありましたが
施術3回目で歪み整ってきました。
両腕にツンとした痛みありましたが・・・頸椎が整ってくるとなくなりました。
まだ、頸椎が前に傾いているので頸椎枕+MCカバーをおすすめさせて
頂きました。
・4回目・・・
腰背部+臀部しっかりと緊張取り施術。
かなり右側腰・臀部の緊張が強く深いところまで固まって取れにくい。
・5回目・・・
右側臀部に常にひっかかり中に芯があると感じると訴えあり。
右膝内側に違和感を感じる。
施術後、右臀部のひっかかりと右側内側の違和感消失・改善。
『固まった芯が取れました。今は気になるところはありません。』
頸椎枕+MCカバーご使用後(使用10日後)40年間頸椎の歪み・前に傾きあったが整いつつある状態になりました!!
頸椎枕にてこぶのような頸椎の周りの固まり取れました。
●その後のご報告・・・
約半年前にこの施術を初めて受けてから以前からの大腸憩室炎の強い腹痛が一度も起こることがなくなりました。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:2回
・来院のきっかけ・・・
右膝内側痛くて整形受診したがただ温めるだけの治療を数回受けていたが
良くはならないのでHPを見て是非施術を受けたいと思い来院。
・病院診断結果・・・骨に異常なし
・主訴・・・
約1か月前、腱鞘炎を治すため骨盤体操を教えてもらい骨盤体操をしていると右膝が動作のたびに重だるい痛みが出てきた。右膝お皿の周りが痛いです。
整形受診にて骨に異常なしと診断されましたがとにかく膝が立つ・歩く・階段の昇り降り・膝を曲げる・正座が出来ないなど動作のたびに右膝に痛みが出る。
・状態・・・
膝周り触っての痛みはなし。
仰臥位・伏臥位の状態で身体が右の方にカーブし歪み捻じれあり
立位・座位で背中が猫背
両膝の裏腫れている
左膝曲げてから伸ばすときに左膝裏に痛い
右臀部固まり緊張
・初回施術・・・
両下肢+臀部+腰背部の緊張取り施術
まず立位で確認
『痛くないです』
歩行時痛み確認のため歩行して頂くと・・・
歩行して今、施術前と比べると足が軽くなった感じはありますか?
『全然違います。足が軽くなったのと膝の痛みも施術前10の痛みだとすると
1~2残っているかなと言う感じです』
『ほぼ右膝の痛みないです』
『ありがとうがざいます。何だか背筋も伸び姿勢が良くなった感じです!!』
喜んで次回のご予約されて行きました。
・二回目・・・
初回施術では右膝の周りが動作のたびに痛いと訴えありましたが・・・
今は初回施術後より右膝内側と右膝裏側に痛みがあるとのこと。
痛みのあるところが前回より指し示すことが出来るようにはっきりとして
きたようだった。
施術途中で歩行時痛み確認。
歩行中に痛くなったり痛みが消えたりするとのこと。
腰背部の施術しもう一度、歩行確認。
歩行時の右膝内側痛み・右膝裏側痛み消失!!
1か月前から正座が出来なくなっていたとおっしゃっていたので正座を
して頂くと・・・
『膝が痛かったので怖くて正座が出来るかなぁ~』
慎重に正座しかけたのですが怖いようで・・・
まず、身体をゆっくりと歪ませてから正座の形にされたので
もうできますよと声おかけると『あっ!!出来ますね~』
『ありがとうございます。施術心地よく身体もかるくなりました』
1か月ぶりの正座出来るようになって本当に良かったです。
本日で施術終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・来院者の紹介で来院
・来院のきっかけ・・・
中学2年生(バスケットボール部)のとき左膝の皿下あたり腫れ痛みあり。
近くの整形受診でオスグッドと診断され何度か通院したが良くなることはなく
バスケットボール部を辞めてそのまま放置していたが最近左膝が走ると痛いが
整形へ行っても治らないので施術を受けてみたいとのこと。
・病院診断結果・・・
整形受診にてオスグッドと診断
・主訴・・・
左膝の中が2ヶ月前から痛い。
走ると痛い・深く曲げると痛い・左膝皿下の骨の出っ張りが気になる。
・状態・・・
両下肢の筋肉の緊張状態は強いが左膝皿下触って痛みなし。
脊柱蛇行。
左側腰背部緊張あり。
・施術・・・
関節の可動域が悪いようなのでお母様に伝えると
『元々身体が固いです』とおっしゃいましたが・・・
MC・MCCで可動域良くすると『お~!!動きやすくなった』とのこと。
身体全体の歪み整えて。
MC・MCCにて両下肢の緊張を取る。
腰背部+膝の手法+骨盤の歪み整える。
左膝の確認のため外に出て全力で走ってもらう
左膝の外側に近い裏側に痛みが出たとのこと。
ほんの数分間の施術後、もう一度確認のため全力で走ってもらう
『ぜんぜん痛くないです』と息切れしながら答えてくれました。
痛み消失したので本日で施術終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:4回
・ご紹介にて来院
・来院のきっかけ・・・20年前より歩くと膝が痛い・立ち上がりに膝が痛くて
整形でリハビリしているが改善していることはなく・・・
整体も効果がなく・・・
病院からは手術を進められているため少しでも楽になるならと思い来院。
・病院診断結果・・・整形受診にて変形性膝関節症(両膝)
・主訴・・・たまに腰がドーンと痛い事があり。
膝は両方の膝の内側と膝のお皿の下に痛みあり。
とにかく膝の周りが痛いです。
・状態・・・立位・歩行・仰臥位で痛みあり。
膝裏・大腿・臀部・腰背部・肩などに緊張や腫れあり固まって
いました。
・初回施術・・・全体的に見たところ動作が緩慢で思うように動きづらい様で
したのでまず、立位のまま両下肢をMC・MCCにて緊張や疲労を取りました。
次に座位で両下肢(大腿~足首まで)指撫法にて施術。
パンパンに腫れた両下肢がスッキリとしてさらに疲労が取れた。
ここで一度確認のためその場で足ふみ・・・
『あら!!足が軽くなってる』とおっしゃい驚いたご様子でした。
施術している私も驚きました!!急に動作がスムーズになり効果あり。
伏臥位と側臥位の向きは膝に痛みでないとのこと。仰臥位で膝の痛みあり。
痛みの無い向きで腰背部+臀部を施術し確認のため歩行。
『まだ、痛いけど軽くなってます。こんなに足が軽くなるんですね!!』
・2回目・・・腰背部+臀部+両下肢MC・MCCにて緊張取り施術。
仰臥位での膝の痛み消失!!
『歩行軽くなり歩きやすくなりました!!』と喜んでおられました。
・3回目・・・両下肢+臀部のまだ緊張があるのでMC・MCCにて緊張取る。
両下肢+腰+股関節施術して確認のため歩行。
前回よりさらに軽くなったとのこと。
両膝のお皿の下にまだ痛みあり。
施術の効果はあるようで動作が初回施術とくらべ素早く施術用ベットよりサッと起き上がって帰りの準備されていました。
・4回目・・・両下肢の疲労あり。膝の内側の痛みと膝皿下が痛いとのこと。
MC・MCCにて両下肢+臀部(特に大腿裏側緊張が強い)の疲労を取り施術。
施術の途中で(3回ほど確認しながら施術)膝の痛みを確認しながら施術。
歩行確認。
『さっきまでの痛みはもうないです』
両膝の歩行時痛み消失!!
次回のご予約はどうしますか?
『予約はしません!!ありがとうございました』
本日で施術終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・HPを見て来院
・来院のきっかけ・・・
野球を小学2年生から頑張って来たが今年は6年生で最後の年になるので思いっきり野球をさせてあげられないとお母様悩んで息子さんの来院。
・病院診断結果・・・
来院10日前に整形受診にてオスグット病+靭帯を痛めていると診断された。
6ヶ月ほどで自然になおると告げられ治療無し。
・主訴・・・
左膝皿下触って痛む・腫れあり。
走ると痛い・曲げると痛い・捻じる(素振り動作)と痛い。
・状態・・・
自然形体独自の検査を行いお母様にもご一緒に今、息子さんの身体がどのような状態であるか検査確認をしていただきました。
・仰臥位で身体全体が緩やかに左へカーブしていました。
・伏臥位で両肩が内側に巻き込んでしまい肩が浮き上がっている。
肩甲骨+肩+上腕に強い張りと固まりで投げる動作の動きが悪い。
全身の張りが強い(パンパン)
・施術・・・
施術前、息子さんの両下肢筋肉の緊張状態で固くなっていることをお母様にも触って筋肉の固さを確認して頂く。
MC・MCCにて筋肉の緊張状態が取れてきたのでお母様にも触って確認して頂く。『固さの違いはハッキリとわかる』とうなずかれました。
臀部の張りを取り膝の手法+骨盤の歪み整える。
一度、起き上がって左膝の痛みの確認。
息子さん笑顔で『普通になってる・・・いたくないです。』
立位・歩行時痛みゼロ。
靭帯は伸びてしまっているので●●して深く曲げると痛みゼロ。
全力で走っても痛みゼロ。
素振り動作も痛みゼロ。
お母様、息子さんの走る姿に感動して涙が出そうになったとのこと。
本日の施術終了。
次回、靭帯回復の確認のため来院予定。
息子さん笑顔であいさつし帰宅されました。
早期に来院されたことと息子さんとお母様の治したいと思う思いが強く、
早期回復(もとの健康な状態へ回復する良い結果)になりました。
靭帯の回復はその後、野球の練習と試合を休まず続けた為
通常より(1~2週間)時間がかかり20日間目に靭帯の回復したことが
確認でき終了。
※施術の効果は個人差がございます
・施術回数:1回
・ランニング歴17年
・新聞折込を見て来院
三年前、左膝内側を強く打撲。
それからは10k走ったぐらいにいつも痛みが出るようになった。
・病院診断結果・・・
整形受診にて
膝のスクリーニング検査を行い骨に異常なし。
半月板損傷。
打撲した筋肉壊死で回復しないと診断。
・主訴・・・
膝の内側触って痛みなし。
曲げて痛みなし。
ランニング10kぐらいで痛みでる。
・状態・・・
膝内側触って痛みでる部分に触れても痛みなし。
膝の内側癒着している(べったり張り付いている)
大腿・下腿・臀部の張り強い(パンパン)。
右肩・右肩甲骨まわりの筋肉の緊張状態が強いがご本人肩の痛みもなく
特に気にならないとのこと。
仰臥位で右肩内側に巻き込んで肩が床に付かず浮き上がっている。
・施術・・・
全身の歪み整えてMC・MCCにて両下肢+臀部の張りを取り膝の手法+骨盤の歪み整える。
起き上がってもらい左膝内側の確認。
両足の疲労が取れて軽くなったのはわかるが10kランニングをしてみないと痛み改善・消失されたかどうかわからないとのこと。
施術前と後では軽くなり疲労回復した実感あるとのことなので
本日の施術終了。
施術後、初回施術のみで下肢の筋肉の緊張状態は取れて柔らかく自然な弾力性に改善されていました。
それから、数時間後に℡あり。
『先ほど、15kランニングしましたが3年間あった痛みが無くなりました』と
ご報告ありました。
それから、数日後に何度もランニングしても痛み消失。
以前よりもスピード上げてランニング距離を伸ばしていると嬉しいご報告
頂きました。
※施術の効果は個人差がございます
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
090-1442-1502
受付時間:9:00~17:00(月曜定休)